プロスペクトトッププロスペクト ジェイソン・クイグリー 不屈のアイリッシュ 怪我からの復活 クイグリー 正直に言うと、手の手術とリカバリー、それから リハビリのために休みが必要だったんだ。 勿論焦りはあった。 でも後ろ向きに捉えていても仕方がない。 前向きに考えたよ。 変化す... 2018.03.30プロスペクト
トレーニングジョシュア-バーカー ワークアウト ジョシュアvsパーカー ジョシュアワークアウト パーカーワークアウト ある一人のサモアンの見るジョシュア-パーカー 試合のために唯一サモアから派遣されたブロードキャスターです。 サモアとか太平洋に住んでる人たちの伝統的... 2018.03.30トレーニング
プロスペクトトッププロスペクト ライアン・マーティン リナレスと同じ階級のアメリカ人で21戦全勝12KOの選手です。 フルの動画が探せませんでした。 何度も倒しての4ラウンドKOです。 180cmの長身です。この階級でこのスタイル、どれほどやれますかね。 因みに相手のルイ... 2018.03.28プロスペクト観戦記録
ニュース黒でぶvs白でぶ パート2 チゾラvsアッゾウジ | ホワイトはワイルダーを挑戦 デレク・チゾラvsザケイリア・アッゾウジ またも動ける黒でぶ チゾラは巧みなボディーワークを披露してひょいひょいと相手の攻撃を躱します。 レベルが違いますね。 アッゾウジは成す術もなく肉の塊にされてしまいました。 チゾラvsホ... 2018.03.25ニュース観戦記録
観戦記録でぶvsでぶ ディリアン・ホワイトvsルーカス・ブラウン 黒いでぶと白いでぶの殴り合い 練習生と8回戦ボクサー それくらいの差がありますね。 同じでぶでもホワイトはボクシング上手いです。 ディフェンスは余り崩れませんし、上下の打ち分け、カウンター、ショートパンチなど適切な場面で使い分けられ... 2018.03.25観戦記録
観戦記録ブライアン・カスターノvsセドリック・ヴィトゥ こっちで紹介したカスターノの暫定ベルトの防衛戦。 アルゼンチンのトッププロスペクト この程度のサウスポーに手こずっていては ララは厳しいですね。 まあララはハードに葬ってもらうので、この階級でよ役目はなくなります。 ハードとの... 2018.03.24観戦記録
ランキング究極の攻撃 カウンターの手練は誰だ エントリー編 効果、威力、頻度 軽い順にざっと挙げていきます。 もっといるとは思いますが、調べるのが面倒です。 数が多いのでカウンターが特異でもダウンやKO以上の実績を評価します。 相手への効果やダメージ、頻度も評価ポイントです。 ... 2018.03.21ランキング
ニュースジョシュアは筋肉批判にうんざり。 ジョシュアは毎試合増量し大きくなっている 重要なのは勝つこと ジョシュア 何度も言ってるからもう言わないよ。 タカム戦は過去最重量でリングに上がった。 ジンクスは感じてない。 大きいか小さいかは重要じゃない。 勝つ... 2018.03.21ニュース
ニュースゴロフキンがカネロに放ったボディーブローは8発 事実なのかどうかは面倒なので確かめませんが、ボディーブローは少なかったですよね。 ブラッドリーの痛い痛い指摘 引退したブラッドリーはあの試合はゴロフキンの勝ちであったと確信しています。 躊躇せずにもっと手を出していれば結果は変... 2018.03.21ニュース強さの秘密
未分類ライアン・ガルシア トレーニング ライアン・ガルシアは次世代のスター 抜群のハンドスピード ゴールデンボーイ所属のライアン・ガルシアは次のスター候補でスターを作るべく大切に大切に育てられています。 19歳スーパーフェザー級、身長178cm 身長と年齢から考え... 2018.03.20未分類
ニュースノニト・ドネアvs ブライアン・ビロリア 最後のアタック 20年以上ボクシングに捧げ、10年以上戦い続けている二人の若かりし頃のアマチュアでの試合です。 現在ドネア35歳、ビロリア37歳ですが軽量級では驚異的と言える息の長さで、未だに大半の20代より強いおじさんで... 2018.03.20ニュース観戦記録