ビボルvsバレラ
HBOコメンテーターのマックス・ケラーマンはビボルを高評価しています。
この階級でNo.1の可能性も高いと感じているようですね。
改善の余地はあります。
しかしあなた(ビボル)は既にライトヘビー級のベストであるかもしれません。
まだ言い切るには時期尚早でしょう。
ビボルはまだアマチュアスタイルで、これから統一戦へ進むために長丁場も考慮したプロスタイルが必要になると思います。
ビボルは常に前後に動きながらパンチを繰り出しますので、王者級の相手との拮抗した長丁場の試合だと相当にスタミナを消耗してしまいそうに感じます。
今のところ最大の武器であり弱点になるかもしれません。
全盛期パッキャオ並のスタミナがあれば強力無比な武器になると思いますが、それが無理なら要所で動きを抑えてスタミナの回復にあてて、消耗を防ぐべきだと思います。
フェリックス・バレラ、サリバン・バレラでも疲れていました。
疲れている時に食うと効きますから、ベテルビエフ、コバレフ、スティーブンソン相手だと命取りです。
今回は5ラウンドくらいから疲れ始め、スピードとパワーの低下、そしてパンチに対する反応が鈍化していました。
何が必要になってきますか?
中盤まで完璧にボックスしていましたが、その後は同じような動きができませんでした。
それでも試合を支配し、ノックアウトできましたね。
それまでは判定で勝つことに満足しているようにも見えました。
ビボル
ライトヘビー級でベストになるための武器を持っている。
ベストになるために多くのことをこなしてきた。
ベストと戦い私がベストであることを証明する。
誰とでも戦う訳じゃない。
私のベルトを奪おうとする相手なら誰でも戦う。
ビボルvsコバレフ
コバレフはバレラのように遅くありません。寧ろ速い選手です。
動きはゆっくりとしていますが、パンチの予備動作がありませんので、向き合ったときの速さはバレラの比ではないでしょう。
前半はビボルのスピードと運動量が有効に機能しそうですが、どこかでコバレフの強打が火を吹くんじゃないかと思います。
あーでも王者級と戦うにはコバレフは致命的にスタミナありませんね。
もしコバレフにスタミナがあればコバレフの有利は揺るぎないと思いますが、この最大の弱点は相当に足を引っ張ります。
本当にもったいないです。
スタミナがあればウォードもKOできたと思いますし、歴史的な王者になれたかもしれないのに。
ベテルビエフ「俺も忘れないで」
ベテルビエフのトップランク移籍は誤報だとあったんですが、それでも移籍した前提の記事が多く何が正しいのか分からなくなります。
何れにしても彼のことも構ってあげて下さい。
王者にも関わらずコバレフやウォード、ビボル、スティーブンソン、ジャック、全員に無視されています。
コバレフvsベテルビエフなんて暴力vs暴力でかなりエキサイティングだと思うんですけどね。
https://m.youtube.com/watch?v=_3f8KcqBDjI
年齢も若くはありませんから、とにかく置いていかれないように存在感を示してほしいです。
コメント