キース”one time(年一試合)”サーマン
5/19の試合は中止
幸い相手は未定でした。
しかしこいつ、いつも怪我してます。
年に1回しか試合しないくせに、全治6週間。
つまり1年以上試合をしないということになります。
3年で2試合くらいですか。
サーマンのあだ名「one time」って試合頻度のことなんですね、勘違いしてました。
2つのベルトを保持している選手がここまで試合をしないとなると、WBAとWBCはベルトを剥奪する必要があるんじゃないですか。
ウェルター級は層が厚く王座に挑戦するまで時間がかかるので、30代くらいで待たされてる選手も多いです。
そんな中でビッグネームとばかり年に1試合、そして怪我で更に試合が出来ない。
こんな王者他にいません。
さっさと剥奪してください。
怪我が治ってからまたキャリアやり直しで。
だめですよ休養王者とか。
気が向いたときにまたベルト2つ回収できるなんて不公平は許せません。
みんなサーマンの周りをうろうろ
サーマンは人気者です。
それは勿論勝てそうだからです。
スペンスが怖いのは分かります。
ショーン・ポーター、ダニー・ガルシアみんなサーマン狙い。
相手にされないスペンスは可哀そうに階級の違うブルックに喧嘩を売るしかありません。
グラナドスとかリオス殴ってほっとしてんじゃねえぞ。
こうなったらクロフォードとスペンスが戦って欲しい。
勝ったほうがウェルター級最強ってことで。
しかしクロフォードはトップランクリーグなので、ちょっと忙しそうです。
クロフォード
ホーンは全勝のウェルター級王者で判定はどうあれパッキャオにも勝った。
ホーンは勝つために戦った。
誰かが言っているような汚い戦い方だったなんて思わない。
彼は勝つために手段を選ばなかっただけだ。
嫌いじゃない。
倒れないし、ラフ来るだろう。勝つために。
彼に勝つということは重要なことだ。
金のために戦いに来る相手じゃない。
俺も手段を選ばない。
俺はパッキャオより大きく、力強いぞ。
とりあえずサーマンのベルト剥奪すれば、ウェルター級は活気づきますよ。
コメント
ホーン戦を追えたら、クロフォードはshowtime&ヘイモン側についたほうがいいと本気で思っています。周辺階級で強豪と言えるのは、そのホーンに惜敗したレジェンドパッキャオくらいですし。そのパッキャオも露骨にクロフォードから逃げているばかりか、アラムと縁を切りたがってる模様。
トップランクに非はないのですが、かつての隆盛とは程遠くなってしまいました。デラホーヤとメイに逃げられた辺りから少しずつ崩壊していたのですが、パッキャオの衰退ではっきりと表れてしまいました。今の看板はロマチェンコとクロフォード…PFP上位を独占するほどの化物コンビですが、その実力に見合う人気は定着しておらず、トップランクにいることでマッチメークに難があるのも事実かと…。
長年のボクシングファンとしては残念なことかもしれませんが、近いうちトップランクは文字通り崩壊してしまうと思います。(アラムさんも今年で86ですし…)
キング&アラム時代から、ハーン&デラホーヤ&ヘイモンそしてUFCボクシングの時代へ突入でしょうか?なんだかなぁ、という感じです(笑)