マーティロシャン大丈夫?
まずブランク
マーティロシャンは体格もあるしチャベスとスパーリングするくらいなので大丈夫だと思いますが、普通に考えれば一階級下だし、マーティロシャン結構ブランクあるんですよね。
それでいきなりゴロフキンはちょっと無茶な気がする。
選手は「やる!」って言うよね。
マネージャーは何考えてんだろう。
アンドレイド、チャーロにもララにも負けてるマーティロシャンは年齢的にも捨て駒ってことなのかな。
既に試合枯れしているマーティロシャンは何となくこの試合でキャリアは終わりな気がします。
負けるだけならまだしも、ブルックみたいにキャリアを縮めたり終らせることにならなければいいですが。
急げミドル級
ゴロフキンは引退を見据える
ゴロフキンはカネロと試合が決まってから隠居モードというか、勝ち負けは勿論気にしますけど、それよりもカネロとの試合で得られる大金の方に気を取られてますね。
ゴロフキンがミドル級をバッタバッタとなぎ倒して行ってたときは興奮したなあ。
カネロは半年のサスペンドされるみたいです。
思ったより短い。
まあ私的にはボクシング唯一のスーパースターにロングバケーションなんか取られたら困りますけどね。
ジェイコブス、チャーロ「やったぜ」
しかし、これは他のミドル級にはビッグチャンスでもあります。
ミドル級を走る先頭集団にはゴロフキン、カネロその第二集団にはジェイコブス、サンダース、チャーロさらにその後ろの第三集団にはデレブヤチェンコ、村田諒太などが控えています。
ジェイコブス、チャーロ辺りはここから一気にゴロフキンとカネロを猛追してくるかもしれません。
村田諒太もゴロフキンを口にする以上は上位集団には追いつかないといけません。
まだまだギアを上げられるはずです。
次はファルカン?
そんな悠長なことやってる間に差はどんどん広がります。レミューあたりをボコってやりましょう。
ゴロフキンは既に引退のゴールテープを見据えてラストスパートをかけています。
ジェイコブスvsチャーロ、選手同士は前向きでプロモーター次第ですが、決まらないかな。


コメント