試合内容
シーサケットが陥落したスーパーフライ級。次のキングは誰になるのか。
船井はガードを高く上げて前進し少しプレッシャーをかけていきます。
しかし手数はアンカハスの方が上で攻撃の初めと終わりの両方を狙われています。
アンカハスは必ず左の後に右をフォローさせるので隙が小さい。
初回終わって。パンチの鋭さが桁違いです。
この距離でこの戦いかたは危険すぎる。勝てない。
船井がアンカハスにとって快適な距離とテンポでボクシングしてくれるのでここ最近で一番やりやすそうです。
パンチにかなり力が乗っています。
3回の途中からアンカハスが付き合ってくれて距離が近くなりました。
この距離の方が船井の攻撃は効果的です。
4回の序盤にアンカハスにスイッチが入り猛攻。いいパンチが入っていますが船井は耐えます。
スタミナを使ったので疲れています。今なら当たる、ここで休ませたくない。
しかしアンカハスのパンチは本当に強烈だ。致命的なパンチは食わなかったものの船井に力がなくなってしまいました。
5回になっても船井はアンカハスのボクシングに付き合います。
疲れて動きの落ちたアンカハスのパンチですが、船井の反応も鈍くなっており当たる。
ラウンド終了時のチェックで顔面の痛みが激しくストップ。
感想
アンカハスは疲れてきつそうな表情は見せますが、意外と動きが落ちない。
基本的にはボクサーで距離を大事に戦います。
今日はアンカハスの得意で危険な距離とテンポで戦えばこうなるという試合でした。
これが船井のスタイルだと言われればそれまでですが、無策いえる試合だったと思います。
コメント