アンドレイドと戦え
試合内容
元ミドル級王者サンダース。これはWBOの王座がかかります。
飾りみたいなもんだなベルトなんて。
曲芸ディフェンスが好きなファンが好む戦い方です。私は好みではありません。
相手のイスフィはほとんどドイツ国内で戦ってきたキャリアでKO率は高いですが信用はできませんね。
まあサンダースの敵ではないでしょう。
サンダースは軽いパンチですが足も上半身も良く動いて捉えさせません。
一応クリス・ユーバンクJrとデビッド・レミューを無力化しているので速かろうがパンチが強かろうが技術がないと当てられません。
イスフィは守りを固めて前置きなしでいきなりフルスイング。
一発狙い。当たればいいなって感じなのかな。当たる雰囲気なし。
頑張って12ラウンズまで見ましたが淡々としています。
感想
サンダースのように動ける相手にいきなりはなかなか当たりませんね。
それにしてもKOの期待がない12ラウンズの退屈なこと。
サンダースは夜明けまで踊るつもりだったんですかね。
この日は一発食いましたが、サンダースの守りは固い。
ヘッドムーブも上手いし、足も動く。捕まえるのに苦労します。
パンチも速いしまとめてくるんで見栄えもいい。
そしてガードの隙間を狙う冷静さもある。
カネロの天敵だと思います。
カネロ戦は…見たくないかな。
コメント
サンダースがスーパーミドル級に階級を上げて改めて王者になったということは
村田VSサンダース戦の実現の可能性は、ほぼゼロになったという事でしょうか?
昨日(2019、7月12日)のブラントとの対戦を見て、僕個人は
尚の事、村田VSサンダースの試合を見たいと思ったのですが。