貴重な日本人王者
試合内容
動画を発見したので更新しました。
普段は自分のほうが大きく距離がある伊藤ですが長身のヘリング相手だと飛び込むかパンチを掻い潜って接近しなければなりません。
伊藤はヘリングの右ジャブに左を返して牽制します。
右を当てようという強い意志は感じますが、力が入って次が続きません。
ヘリングは慎重で手数は少ないですが、カウンターと左のパンチでアピールします。
伊藤は中盤になっても観察してばかり、あまり手がでません。
時々ヘリングの攻撃に合わせて前進しますが、あと一歩遠く当たりそうにありません。
最低限の攻撃しかしてきませんがヘリングへポイントは流れているはずです。
途中から伊藤はヘリングのジャブに合わせて距離を詰めるようになりましたが、ヘリングはそれにしっかりとクリンチして抑え込みます。
想定した対応を徹底しているように見えます。冷静ですヘリング。
しかしヘリングはそもそもKOを度外視した戦い方で眠くなってきますね。
多分同じラウンドをずっと見せられても気がつかなかったと思います。
お互いにダメージはなく終了。
UDでヘリング。
感想
伊藤は内藤にも負けていますし、この試合も負けるんじゃないかと思いましたがやっぱり。
撃ち合ってくれる方が伊藤には好都合です。
伊藤は体格とスピードを活かしてやっていましたが、今日のヘリングにはそのどちらもアドバンテージがありませんでした。
効果を上げていない攻撃を繰り返しました。
ヘリングはベルチェルトと統一戦ですかね。
怖さは感じませんがサウスポーでこの長身、技術もスピードもある。厄介です。
この試合の前座の江藤はバッティングでノーコンテストになりました。
初回KO勝ちかと思ったのに。
コメント