試合内容
ビーモンは16勝11KO1敗1分。
井上戦も視野に入れているエストラーダ。
技巧派の王者ですね。
エストラーダはベテランらしく力の抜けたボクシング。
パワーは感じませんが攻防の技術で上回ります。
ビーモンは力みを感じますが時々鋭い攻撃を見せます。
2回ビーモンが積極的に仕掛けて打ち合いに。
エストラーダの左がヒットしビーモンがダウン。
エストラーダがカウンターで2つ目のダウンを追加。
しかしビーモンは元気いっぱいです。ダウンしたのがウソのよう。
3回はエストラーダが襲い掛かります。
隙間を通していくようなコンビネーション。
慌てて反撃してきたビーモンにカウンターとベテランらしい味付け。
ビーモンの右はほぼ見切られちゃってますね。
ショルダーロールで外してカウンター。
もうエストラーダは貫禄のボクシングという感じで自由に守り攻めます。
ビーモンも一矢報いようと積極的にこうげきをしますが無効化させられます。
7回にダメージを与えるも決めきれず。
9回に腹を効かされてロープでうずくまりそうなビーモンをレフェリーが救出。
感想
エストラーダは達人系のボクシングですね。
爆発力はありませんが平常心を維持し慌てず急がず。
ただ決定力が低い。何度もチャンスを演出する力がありますが決めてしまう力が足りません。
スーパーフライ級のヤファイやアンカハス、ローマン・ゴンザレスとの再戦の方に興味が湧きます。
ゴンザレスは試合枯れですしね。
やめるのかな。
コメント