井上拓真vsノルディン・ウバーリ
下馬評だと拓真振りの意見も多い試合。
瞬間的な能力は拓真が上だとおもいます。
しかしウバーリは速いリズムを絶やさず忙しく動き続けることが出来る、長引くと拓真が疲れてウバーリが有利になる気がします。
序盤でカウンターをヒットしてダメージを与えれば主導権を握れる気がしますが…
PAD WORK. WBC Champion Nordine Oubaali in Japan to defend it against Naoya brother Takuma Inoue.
練習自体は本当に形式的な感じで特別変わったことはしていません。
それでも洗練された技術はうかがい知れます。
やっぱりバランスはいいし、コンビネーションのテンポは速い。
ウバーリの弱点は体格と年齢くらいしか思い浮かびません。
基本的にミスをしないし豊富なアマチュア経験、プロでもスピードのあるウォーレンに判定勝ち。
並みの世界ランカーなら勝負にならないでしょう。
ウバーリにドネア、日本人選手の競技力は今や世界に誇れるものですね。
内容はどうであれ勝ってほしい。
特にこの試合の後にルイス・ネリvsエマヌュエル・ロドリゲスの試合が行われ、勝者が拓真とウバーリのどちらかに挑戦する手はずのようです。
内容なんてどうでもいい、勝てばいい。
普段は試合がつまらんとか言ってしまう私ですが、この日だけは勝てばいいと思ってしまいます…矛盾している…
コメント