ルイス・ネリvsエマヌュエル・ロドリゲス
体重超過で計量失格
ネリが1ポンド(約450g)の体重超過で計量失格。
そのまま試合を行うこともできましたが、ロドリゲス側が安全面に配慮してそれを拒否。
体重超過にドーピング。
しかも相手が強いと確実にやってくる。
山中慎介の時って確か1kg以上じゃなかったっけ。
パヤノと試合した時も一発目は失敗してたよな。
スーパーバンタム級に上げてエマニュエル・ナバレッテやムロドジャン・アフマダリエフの餌になってください。
toe2toe - とぉとぅとぉボクシング
toe2toe - とぉとぅとぉボクシング
No boxing No life
いや、でもネリに関わると損しそうだよな。
せっかくバンタム級にリゴンドーがやってきたりと面白くなりそうだったのに。
ネリの市場価値
これだけ騒ぎを起こすとプロモーターも使いにくいですよね。
今回はデオンテイ・ワイルダーvsルイス・オルティスの試合PPVの前座でした。
この試合の売り上げにどれだけネリが貢献するのか分かりませんが。
そして明日の大イベントの為に試合の準備をしてきたロドリゲスとロドリゲスの試合を楽しみにしていたファンがかわいそうです。
もう井上尚弥もノルディン・ウバーリもネリに関わっては行けませんね。大損します。
井上はウバーリ、リゴンドーを倒して階級上げていかないとビッグファイトなさそうだなあ。
ネリは人気あるから勝てば大きいと思っていたんですが、試合すると損しますね。
コメント
山中戦直後は国内メディアの、「牛一頭分のジルパテロール」やら「4階級差がある」などの嘘だらけのバッシングに辟易していましたが、最近のネリは…
パッキャオのような階級を超越する王者は時に体重超過を犯していることも事実ですし、近年の無敗レコードと複数階級制覇の価値を考えれば「超過してでも勝てば良い」となるのも分かります。また、ゴロフキン、カネロ戦での試合条件を逆手にとった、ジェイコブスの体重超過はある種の戦略と言えます。
しかし、試合ができなければどうしようもないのです。山中は試合を決行しました。年齢的にもう時間がなく、ネリが王者だったからです。王者でなければこんな問題児と試合をする選手はいません。
誰が手綱を握っているのか知りませんが、ネリにはシナリオと立場を見直させる必要があります。
おっしゃる通り。
現状ルールを守るより全勝を守ることに価値がありますね。
特にネリのようなメキシコの選手は。
ジェイコブスに関してはドーピングと同じく取り締まるべき危険な行為です。
ネリvsロドリゲスは一ボクシングファンとして楽しみにしていました。
山中戦も誰を応援するではなく単純に誰が優れているか、ファンとして楽しみにしていました。
少し残念ですが、ネリはまずなによりも今一度メキシコのファンの気持ちを考慮してほしいですね。