怪物エマニュエル・ナバレッテ
ナバレッテvsフランシスコ・ホルタ
12/7に行われます。
1ヶ月のインターバルで世界タイトルの防衛戦をこなしたナバレッテからは底知れない生命力を感じます。
同じく生命力に満ち溢れていたアイザック・ドグボエを2度に渡りねじ伏せました。
スーパーバンタム級でも大柄な体格と破格のパワー、尋常ではない持久力、死ぬまで挫けないであろう精神、スイッチスタンスを繰り返す独特のボクシング。
もうなんというか、他の王者とは異質の強さを感じさせます。
身長に関してはドネアと変わりませんがリーチは183cmと規格外。
目を怪我せず万全の状態で試合を進められればもっといい内容で勝てたと思います。
しかしドネア戦のパフォーマンスでナバレッテと戦うには頼りない。
ナバレッテのパワーと執拗さはドネアの比ではないでしょう。
井上のKO負けもあり得ると思います。
ナバレッテvs井上
ナバレッテ
井上尚弥との試合は望むところだ。
井上は誰もが戦いたいファイターだからね。
それは私も変わらないよ。
もしスーパーバンタム級へくるなら私が歓迎しよう。ネリはもちろん知っているよ。
当然彼とも戦いたいと思っている。
もし準備ができたならいつでも呼んでほしい。
井上に興味は示しつつもナバレッテはスーパーバンタム級の統一を目指しているようでもし実現の見込みがなければフェザー級に上げてビッグファイトを目指すとのこと。
フェザー級は人気階級なのでスーパーバンタム級で結果を残した選手はフェザー級へ上げていきます。
なのでより上質の選手が揃う階級で選択肢が増えます。
ネリは友人であるらしいこととそれぞれ契約しているテレビ局が異なるので試合の実現は難しそう。
しかし井上はトップランク所属です。
ナバレッテはトップランクのESPNで試合を行っています。
利害関係はなく試合は実現しやすいと思います。
井上がバンタム級を一掃してスーパーバンタム級に進出する前にはナバレッテはフェザー級だと思うので直ぐに実現はないかなとも思いますが、二人はまだ若い。
勝ち続ければいつかぶつかる可能性はあります。
ナバレッテの負けはデビューしたばかりのフライ級4回戦での1敗のみ。
タイトルを獲得したドクボエ戦を含めてスーパーバンタム級でのパフォーマンスは圧倒的です。
今のところスーパーバンタム級で負ける姿は想像できません。
将来的には軽量級ビッグファイトとして見たい組み合わせですよね。
コメント
ナバレッテにかなり評価されていますね。私はそこまでではありません。Sバンタムでは今の所、体格の利で勝っているかなと思います。ドネア戦の井上でも勝てると私は思います。
ファンにとって井上の良い所はKOをダウンを常に狙っているところ。でも、それ(ダウン)を組み立てて後半に取りにいけるスタミナや冷静さもあることがドネア戦で分かりました。
インに入れるしスピードも井上の方があるので問題ないように思えます。
そろそろ、お父さん+もっと引き出しを増やしてくれるトレーナーが欲しいですね。
1発で倒せる、倒せてしまえるという事を忘れてみても井上は見ごたえのある試合をしてくれそうなんですが。
ナバレッテを評価するのはドクボエのイメージを引きずっているからですね。
ドクボエがマグダレノ戦で逆境を跳ね返したあの精神的な強さに惹かれてファンになりました。
そのドクボエと二度に渡り殴り合い、ドクボエ気力をねじ伏せた試合は強烈に頭に残ってきます。
パワーや耐久力、持久力に関しては周辺階級でも抜けているように感じますが、スピードはありませんね。
井上の最大の特徴はスピードだと思っていますが、今のところパワーとサイズで押しつぶされそうに感じます。