試合内容
ミドル級のブギーマン、ジャモール・チャーロの防衛戦。
ミドル級最強と推す声も多い。
とはいってもここ数戦はKOできていません。
挑戦者のホーガンはパワーはありませんが勤勉な選手で元スーパーウェルター級王者のムンギアと戦い、ムンギアの隙を突いて細かいパンチをヒットしていました。判定で負けましたがホーガン勝利との声もありました。
ムンギアはミドル級へ進出してきます。ジャモールとやってもいいと自信たっぷりです。
ここはムンギアに力の差を見せつけておきたいジャモール。
ミドル級恐怖の男にホーガンはどれだけ迫れるか。
ジャモールはどっしり構えて一発を狙います。いきなり強烈なパワージャブをヒット。
ホーガンはきびきびと勤勉に動き回ります。
捉えるのは難しそうです。威力はジャモールが数段上ですがパンチの交換では勝っています。
2回も動き回るホーガンをジャモールが追いかけます。
ホーガンはジャモールのパンチにしっかりリターンを返しヒットを奪います。これでムンギアも苦しめました。素晴らしい習慣。
ただジャモールには一発があります。ミスは許されません。
3回ジャモールは逃げ回るホーガンを追いかけます。
ホーガンを捉えるのは骨が折れそうです。
ジャモールはここで焦らずじっくりとホーガンの動きを止めたい。
ホーガンは重さはありませんがヒットでは上回っています。
4回ジャモールの左のカウンターがヒットしホーガンがダウン。
再開後ジャモールが襲い掛かります。
5回、ジャモールは急がず少しづつホーガンを解体します。
ホーガンは動き回って生き延びました。
踏み込んでパンチを当てているのですが、如何せん軽くジャモールを止めるには至りません。
6回ホーガンは上手さでは全く負けていません。
左フックのカウンターをヒットしてジャモールのバランスを崩しました。
7回にジャモールが左フックで飛び込みKO。
感想
ジャモール風貌といいボクシングといいスターのそれに見えます。もっと人気があってもいい選手です。
ムンギアは一度考え直した方がいですね。
ジャモールは試合を経るごとに出鼻に合わせるカウンターの精度が増しているように感じます。
無駄打ちせずパワージャブでプレッシャーをかけて出鼻にカウンターを合わせる。
余分なものが省かれてシステマティックな戦略になってきています。
カネロもハイガードでプレッシャーをかけてカウンターと似たような戦い方ですが、ジャモールよりさらに洗練されているように感じます。
カネロがミドル級へ戻るかは分かりません。戻ってもテレビ局が違うのでジャモールとは戦わないでしょう。
でもカネロが無様に負ける姿も見てみたいではあります。
現状はカネロが上にみえますが。
コメント