試合内容
エニスはアメリカウェルター級のトッププロスペクト。
24勝22KO。KO率通りのパンチと曲芸的なディフェンスが最大の売りのスイッチヒッターです。
イユボフは14勝12KO1敗1分のハードパンチャー。
上手さはありませんが強靭でタフな相手です。
ウェルター級の第一関門イユボフをエニスはどう突破するか。
初回からイユボフはガードを上げて突進。
固いガードで強引に突っ込んできましたがエニスは簡単に受け流し鋭いパンチで簡単にこじ開けました。
ダウンをさらに追加。
この回イユボフはかなりダメージを蓄積させました。
2回もこれしかないイユボフはは突っ込んできます。
エニスは鋭いパンチを上下の急所に打ち分け確実に削ります。
ディフェンスからは余裕も。
3回、イユボフのしつこい攻撃が浅くヒットしていますが、まともには食わないエニス。
そして正確な攻撃の雨あられ。イユボフは打たれ強さ以外アピールできていません。
ベルの直前にエニスの危険な攻撃を受けて膝が揺れました。
インターバルでストップの警告。
4回にイユボフが致命的なパンチを受ける前にレフェリーが救出。
感想
これで22歳か。
攻めでも守りでも魅せてくれました。
ただこの手のタイプは脆いと相場が決まっています。
エニスはどうでしょう。
エニスにクロフォード、スペンス、オルティス。
アメリカは大豊作ですね。
Jaron Ennis – Top Prospect (Highlights / Knockouts)

ボクシング プロスペクト ウェルター級
ウェルター級は旧共産圏のやばいのがうじゃうじゃ。
東からの脅威
バージル・オルティス
15勝15KO
21歳
アメリカ
身長178cm
リーチ178cm
KO率100%
全KOのスター候補生。
ブラッドソロモンとアン...
コメント
サイズの違いもありダメージは無いようですが、特に1~2Rは結構もらっているように見えますね。
スピードと瞬間的なパワー、パフォーマンスは素晴らしいので、なんとなくブローナーとやってみて欲しいです。どういう位置付けの試合なのかとか、需要があるかとか真面目な部分は知りませんが。
ブローナー…もうファンからの認識は咬ませ犬ですね。
まだ若いのに。
モチベーションやサイズを考慮するとエニスが勝つと思います。