ライト級覇権競争
ヘイニー×メイウェザー
FLOYD MAYWEATHER TRAINING DEVIN HANEY ON MITTS; GIVING HIM VALUABLE TIPS FOR FUTURE USE
ボクシング最高のトレーナーを目指し一からトレーナー業に力を入れると公言しているメイウェザー。
世界最高と評されるその技術と頭脳を授けられる最初の男はヘイニーかもしれません。
素質は十分でしょう。

トレーナー フロイド・メイウェザー
トレーナー フロイド・メイウェザー
メイウェザーのノウハウ
メイウェザーはエンターテイナーとして、プロモーターとしてではなくトレーナーとしてもボクシングに関わっていくつもりです。
メイウェザーを長きに渡って指導してきた叔父の死が影響を...
ヘイニーに関しては色んな意見が見られます。
「テオフィモやライアンのような素質はない」とか。
確かに試合ではスピードや勤勉さは感じますが、パワーはあまり感じません。
でもアマチュア時代のライアンとの試合やポーターとのスパーリングを見て本当にパワーがないとは私は思いません。

デヴィン・ヘイニーvsライアン・ガルシア 2014年
試合内容
この前の二人のトラッシュトークもじゃれてるだけにしか見えませんでしたからね。
アマチュア時代はデヴィン・ヘイニーが上だったとライアン・ガルシアが認めています。
プロでの人気はライアンですが、ヘイニーの方がキャリアが進んでいま...

ショーン・ポーターvsデヴィン・ヘイニー
本当に練習というスパーリングで強く売ったり熱くなったりせず、自分のやることに集中しています。
ヘイニーは結構荒いスパーリングするみたいですが、ポーターへの敬意なのか畏怖なのか大人しいです。
へイニーは時折いいタイミングで右を...
試合は薄いグラブにヘッドギアなしというのもあってその恐怖に体が敏感に反応してしまう選手もいます。
いつものようにリラックスできない、思い切りいけないなど色々です。
これは経験(慣れ)によって改善されることもあるし、いつまでたってもその恐怖を克服できないこともあります。
スパーリングでは強いのに試合に弱い。
ジムファイターと揶揄される選手達です。
このスパーリングの動画を見てもヘイニーにパワーがないとは思えません。
試合で慎重になってしまうだけでしょう。
DEVIN HANEY | SPARRING KNOCKOUTS & HIGHLIGHTS #BOXING
テオフィモがロックオン
ヘイニーが挑発したことをきっかけにテオフィモはSNSでヘイニーに宣戦布告。
父親も一緒になってヘイニーを挑発し
「マネージャーの許可を得てオファーを送った。後はヘイニーとハーン(ヘイニーをプロモート)の応え次第だ」
こう発言しています。

ロマチェンコの代役 ライアン、ヘイニー
ロマテェンコの代役
コロナの影響で渡米にも影響があり一時的にウクライナへ帰郷していたロマチェンコとテオフィモ・ロペスの試合が難しい状況のようです。
代わりにテオフィモに時々ちょっかいを出していたデビン・ヘイニーとライアン・ガルシアの...
もうやるしかない。
コメント