なんだか同じような内容ばかりなので、といってもコロナで試合がないのだから仕方ないのかもしれませんが。
ということでちょっと整理。
数が多かったので削減。
スーパーバンタム以上じゃないと興奮しない
バンタム級
もうバンタム級にはこの男しかいませんかね。
ウバーリも王者なので井上がバンタム級を統一するのなら可能性はありますが、あまり興味はそそられません。
井上のキャリアで一番やりにくい相手だと思います。
オッズも一番割れるんじゃないかな。
ギレルモ・リゴンドー
カシメロを退治した後はオリンピック2連覇のこの男がバンタム級に残された仕事ですかね。
井上がやりにくいリゴンドー相手にどこまでボクシングをやれるか見てみたい。
リゴンドーも井上級のスピードは未体験ゾーン。
リゴンドーの顎なので意外とあっさり終わるのも想像できてしまいます。
加齢による衰えも気になるところ。
スーパーバンタム級
エマニュエル・ナバレッテ
評価が分かれる選手ですね。
頑丈でスタミナが豊富でパンチが強くて気持ちも強い。
殴り合いは最強でしょう。
私はドネアより執拗で重い拳、リーチがあります。
井上は意外と苦手なタイプなのかなとも思ったりします。
階級を上げるとのことで井上と交わることは無さそう。
ムラドジャン・アフマダリエフ
2冠王者になりましたね。
僅か8戦で相手は日本にも縁があるダニエル・ローマン。
12ラウンズフルに戦っても疲れない持久力にパワー。
豊富なアマチュアのキャリアに裏打ちされた技術。
ローマンと8戦のキャリアであれだけハードに戦えることを考慮すると、プロキャリアは短いもののもしかしてナバレッテ以上なんじゃ…とも思います。

シャホビディン・ゾイロフ
リオフライ級の金メダリスト。
プロではスーパーバンタム級で試合をしています。
プロで3戦しか経験していませんがアマチュアでの経験が豊富で速さと技術が最大の武器。
速射砲のような右の連打を得意としています。
フェザー級
マイケル・コンラン
アマチュアのエリートで国際大会の経験もあります。
実力は井上の方が上にはなると思うのですが、とても人気のある選手で勝てば一気に人気を確立できます。
総合力はありますが、何かに秀でているわけではないので怖さはありません。
井上の方が強いんじゃないか、と思える選手です。
ゲイリー・ラッセルJr
ここから高い壁です。
フェザー級最強評価の男です。
骨格は井上とこんなに変わりません。
フェザー級ですが、ハンドスピードは井上を上回ります。
ノックアウトできる強烈なパンチもあります。
無名とはいえアマチュアとプロで実績を積んだニヤンバヤルに何もさせませんでしたので、実力は間違いないでしょう。

強さの割に人気がなく、一番おいしいのでは。
シャクール・スティーブンソン
オリンピック銀メダルの秀才で未来のメイウェザー候補。
危機管理能力と技術に優れたスキの無い王者。
スーパーフェザー級へ進出するみたいなので井上と交わることはないでしょう。
体格も全然違います。
しかしながらスパーリングでもいいので見てみたいと思える対決です。

コメント