井上尚弥vsジョンリエル・カシメロ
ニュースタイル
ニュースタイルと言っても実力差があって遊びでやっているだけだとは思いますが、やっぱり世界王者。
上手い。
井上相手にこれができるかはまた違う話になってきますが、楽しくのびのびやっている時の方が実力を発揮してくれそうなので、井上戦は楽しめそうですね。
スパーリング
短い映像でいい部分だけですが、やっぱりすごいパワーがあります。
相手は調べるとフィリピンの大器ガバリョのようですね。
大きなガバリョを何度も弾き飛ばしています。一発の怖さはドネアと遜色ないでしょう。
スタミナもぬかりなく強化しているようです。
今回は井上のアウトボクシング、打ち合い、長期戦などあらゆる状況を想定してトレーニングを積んでいるみたいです。
相手はPFP、そして3団体統一戦。カシメロにとっては人生最大、恐らくラストチャンスです。
これまでのどの試合より強い姿を見せてくれるはずです。
ノッている時のパッキャオはもう無敵でした。
テテを含め5連続KOでつかみ取った井上への挑戦権。
カシメロも今、ノリにノッてに乗っています。自信満々でこのパンチを打ち込んできたら…
技術的には井上が負けるのは想像できません。
しかし勝つとは断言できません。
劣勢を苦にしないポイント度外視の一発狙い戦略とそれを実現できる決定力、意外性をカシメロは持っています。
テテも下馬評を覆し一発で決めてしまいました。
練習相手ガバリョ

レイマート・ガバリョ フィリピンバンタム級プロスペクト カシメロ、ドネアに続け
試合内容 チャイワト・ブアトクラトク。 32勝20KO2敗のタイ人。前回中国で負けています。 ガバリョは22勝19KO。のフィリピン人。 バンタム級としてのパワーならカシメロを超えているでしょう。 大器だと思いますが、大成でき...

レイマート・ガバリョvs中村優也 ワンツーと獰猛さでこのボクシング
ガバリョはフィリピントッププロスペクト。 ちょっと大胆すぎるくらいのボクシングですが、フィリピンらしい。 その迫力たるやライト級並みです。 中村優也と言う選手はこの試合のニュースで知りましたが、日本のシステムに所属していない一匹狼...
問題はコロナウィルスですね。
後楽園ホールは4月まで興行は中止です。
アメリカでも感染者が出たようで渡航制限が発せられるかもしれません。
コメント