クロフォード=ホプキンス?
クロフォードの末路はどこ?
ミドル級のレジェンドボクサーホプキンス?
なにやら、そんな臭気すら立ち込めるクロフォード。
果たしてPFPの運命や…
曲者ロビンソン
クロフォードの対戦相手として、ティモシー・ブラッドリーが曲者レイ・ロビンソンの名を挙げています。
この男はレジェンドのシュガー・レイではなく、現役の方のロビンソンです。


クロフォードがノックアウトしたカバラウスカスと引き分け、英国のスター候補であるジョシュ・ケリーとも引き分けています。
オリンピアンと2連戦し引き分けているんです。
負けはヨルデニス・ウガスとショーン・ポーター。
元プロスペクトで期待されていたソロモンによるもの。
全勝プロスペクトのリトマス試験紙的な立ち位置ですが、しぶとく食らいつきここ2戦はその真価を発揮しています。
ブラッドリーによるとクロフォードのアマチュア時代の最後の負けはなんとこのロビンソンであるようなのです。

このカードを上手く切れば、ロビンソンの餌にクロフォードが上手く食いつくかもしれません。
しかしファンはこの試合を見たくない。
距離が遠くて、長身のサウスポー。
打ち合いを嫌い、手数も多くない。
ロビンソンは誰と戦っても苦戦させるのが想像できます。
クロフォードと言えど例外ではないと思っています。
しかしクロフォードが負けるとも思えません。
パッキャオ
パッキャオとの試合も可能性としてはありそうですが、パッキャオが金にならない上に強いクロフォードを選ぶ確率はあまり高くは無さそう。
パッキャオはGGGを狙うという噂がまことしやかに囁かれています…

オルティスJr
私としてはオルティスに期待しています。
クロフォードが負けるならオルティスのような有望な選手であってほしい。
ベテランや曲者がクロフォードに勝ってもボクシングを見るのが面白くなるとは思えないからです。
アメリカ人対決で、黒人vsヒスパニック。
オルティスがクロフォードを倒せばヒスパニックの巨大なファンベースを味方につけられるはずです。
クロフォードが勝っても「やっぱりクロフォード強いね。残るはスペンスしかいない」
こうなるだけ。
オルティスはまだまだやり直す時間がある。

私はカバラウスカス戦でクロフォードの底知れぬ強さを感じました。
幻のダウンを奪われてからのアクセルの踏み方と剛腕をねじ伏せる技巧と力強さ。
しかしいくらクロフォードと言えど年齢には勝てない。
コメント
なんですかね、こんな事になるならクロフォードも3人目のシュガーレイを名乗っておけば人気が集められたと思うんです。
シュガー・レイ・クロフォード。語感的にもカッコいいじゃないですか。そして先代達と同じミドル級を制覇して、5階級制覇で引退。いかにも人気の出そうなストーリーになったと思います。
もうこの先強くて回避される王者はみんなシュガーレイとかスウィートピーとか名乗っちゃえばいいんです。シュガーレイラッセルとか、スウィートピーリゴンドーとか。そうしたら昔からのマニアとアンチが多少なりとも注目してくれます多分。
ロビンソンの名前を見てなんとなくそんな事を考えました。対戦相手としてはお話にならないと思います。
面白いアイディアですね。
アリかもしれないと思ってしまいました。
私は現状クロフォードが見ていて一番面白いと思い始めているんですが…
もっと活躍する姿が見たい。