見境のない男
ご乱心
ビッグファイトに恵まれないラッセルは全方位に向けて喧嘩を売っていますが、誰も買ってはくれないでしょう。
旨味がない。
ラッセル
ウェルター級に俺以上のスキルはいない。
ロマチェンコだって100回やれば99回は俺が勝つ。
ロマチェンコが俺より優れているわけない。
サリドに負けてるじゃないか。
過大評価だよ。マイキー・ガルシアのようにウェルター級でも戦える。
あいつは遅すぎる、スペンスのやりたい放題だったじゃねぇか。
俺があいつのケツを叩いてやってもいい。
ウェルター級でも問題ない。
マイキー・ガルシアと戦ってやるよ。
ブローナーでもいい。
俺の階級じゃビッグファイトができない。
スーパーライト級でもいい。クロフォードの顎を破壊してやってもいい。
クロフォードが戦ってきたどの相手より俺は強い。
マイキーはラッセルにいくら挑発されても食いつきそうにありませんよね。
冷静に、そして冷ややかな目でラッセルを見て終わり。
クロフォードは試合もプライベートも割と攻撃的に見えるのでラッセルの釣り針に食いつくかもしれませんが、試合まではしないでしょうね。
年一しか試合をせずファンの獲得ができていませんし、ビッグネームとの試合もロマチェンコのみ。
ニヤンバヤルに差を見せつけたあたり、相当強いんだろうけど…ロマチェンコに負けたというイメージをずっと引きずっています。
それもこれも年に一回しか試合をしないので話題を提供できないと言うのもあると思います。
積極的に試合をこなす選手の方が大手メディアへの露出も多くなるし、SNS上でファンが話題にしてくれます。
ゴロフキンはカザフスタン出身というハンデをものともせず、相手を厭わず倒し続けて今の地位を確立しました。
その内
マイキーやクロフォード、ブローナー。
名のある相手を名指しで挑戦状をたたきつけましたが、そもそもラッセルの人気では誰もその挑戦を受けてはくれないでしょう。
コアなファンの間ではとても人気のあるラッセルなんですけどね。
ライト級のプロスペクトも挑発し見境なく喧嘩を売っています。
誰も買わないんですが。

その内ボクサー以外にも喧嘩を売ってしまいかねない勢いです。
アントゥアンもこんな感じなのだろうか。
コメント