エフェ・アジャグバvsジョナサン・ライス
試合内容
鮮烈な連続ノックアウトにより一躍注目の的となったヘビー級アジャグバ。
しかし全勝対決となった、トルコ人アリ・エレンとの試合でその全貌が明らかとなりました。
体格やパンチ力にスタミナ、精神力に関しては抜きんでておりヘビー級最高峰を争うことができることを証明しましたが、ディフェンスや打たれ強さで抜きんでたものがあるわけではないことも明らかになりました。
ヘビー級タイトルは時間の問題ですが現状では奪取は難しそう見えます。
13勝11KO。
ライスは13勝9KO5敗1分。

巨大なアジャグバが丁寧に強いジャブを突いてプレッシャーをかけ、隙をついて一気に攻め込んでいきます。
ライスも速いジャブで応戦。
2回にアジャグバ右のカウンターでライスをグラつかせました。
ライスはワンツー以上はありませんが、スピードで勝り時々危険な右を当てています。
少しづつアジャグバのプレッシャーに慣れきたライスは右を自信を持って振るようになりました。
カウンターも狙っています。
アジャグバは攻め手は少なそうで前半同様に単調で遅い攻撃を繰り返します。
残りのラウンド数が減っても淡々と進む試合。
ライスはこれ以上は無理なのか勝利は端から諦めているのか、とにかく待ちのカウンター一辺倒。
一発一発は鋭いですがこれでは勝てない。
アジャグバもライスのカウンターを警戒し思うように手が出せない様子です。
UDでアジャグバ。
感想
アジャグバはやはりスピードがジョシュアやルイズ、ワイルダー、フューリーと比較すると物足りません。
この日はライスにパンチの速さで上回られ右を何度も食っていました。
あと少し深ければダウンやKOもあり得ました。
試合が進むにつれ自信をつけていったライスのカウンターを警戒し手数が減り、後半は彼の良さが消えライスのやりたい試合になっていきました。
スピードだけでなく技術的にもライスの方が上に見え、上記のヘビー級トップ選手には上回られているはずです。
このパワーなので誰が相手でも可能性はありますが、オッズはアジャグバ不利となりそうです。
やばい男はロシアにいる。


コメント