ローマン・ゴンサレスvsイスラエル・ゴンザレス
試合内容
前回の試合でヤファイからベルトを奪ったロマゴン。
元PFPキング、軽量級の覇者の登場です。
戦績は50勝41KO2敗。
挑戦者もこれまたゴンザレス。
25勝11KO3敗。
ヤファイにUD、アンカハスにKO負けを喫しています。
ロマゴンの敵ではないでしょう。
HIGHLIGHTS | Román "Chocolatito" González vs Israel González
いつも通りジリジリとプレッシャーをかけてゴンザレスを追いかけるロマゴン。
2回からはギアを上げてゴンザレスに襲い掛かるロマゴン。
こうやってみるとやはりロマゴンはスーパーフライ級では小さい。
かつての良さは相対的にかき消されてこの階級だと技術が秀でているだけになってしまう。
序盤はしこたまパンチを打ち込んだロマゴンですがゴンザレスのダメージは薄くゴンザレスの自信を挫くまでには至りません。
ポイントを奪うほどではないにしろ時々全力の連打を見せるゴンザレスのパンチの方が強烈で見栄えします。
後半戦に突入するとは想像できないほど打ち込んで見せたロマゴンですが、ゴンザレスは守り疲れた様子はあれどさほど効いた様子もなくダメージは無さそう。
ポイントを奪うようなものではありませんが要所で反撃してきます。
手数は旺盛なロマゴンですが決定打はなく最終ベル。
感想
前回のヤファイ戦ではこの階級でも戦えるパワーを手に入れたかと思いましたが私の錯覚だったのかもしれません。
コンディションがいまいちだったのかもしれませんが不安の残る試合となりました。
エストラーダは力自慢ではありませんが、シーサケットに今回のクアドラスと対戦相手と試合内容は共に充実しています。

ゴンザレスvsエストラーダ 8年ぶりの再会
ローマン・ゴンザレスvsファン・フランシスコ・エストラーダ
元PFPキング、ゴンザレス
ライトフライ級の世界戦で対戦している両者ですが、ゴンザレスによれば8~9割の確率で試合が実現するとのこと。
放送局はDAZNです。
ゴロフキ...
8年越しの再戦はエストラーダに軍配が上がるかもしれませんね。
コメント