ダニエル・ジェイコブスvsジョン・ライダー
内容
ジェイコブス、超人化したカネロ相手に善戦、ゴロフキンとも接戦。
王者級のデレフヤチェンコも退けスレツキ、エイリアスなど並みのミドル級の世界ランカー程度では相手にならない実力者。
ゴロフキン、カネロと続いて最近はロサド、チャベスJr。引退前のラストスパートが終わった感がある。
引退間際にもう一花咲かせられるか。
元王者スミスを追い詰めたライダー。
苦戦は当たり前、しかしだからこそ粘り強く逆境に強い。
技術やフィジカルは劣るかもしれない、でもファンは知っている。
ライダーの精神性は世界王者級であると。ライダーは世界王者にふさわしいと。
スーパーミドル級の暫定タイトル戦。

初回は互いに慎重な立ち上がり。
サイズで上回るジェイコブス、手数はライダーかだがジェイコブスのボディーショットの印象がいい。
2回の終盤からライダーの手数が増加。
ジェイコブスは打ち終わりにライダーにしがみつく
敵地でこれだと見栄えが悪い。
前半、ジェイコブスは上手くボクシングしているとも言えますがクリンチが多く攻められているとも見れる。
打たせてはないし浅いヒットもありますけどね。
後半戦が充実しているのはライダー。
ジェイコブスの疲労かダメージか、それともライダーがギアを上げたのか。
恐らく前者。
ジェイコブスのクリンチに力が無くなったのかライダーは隙間から拳をねじ込んいく。
足取りはおぼつかないジェイコブス。
ジャッジは最後まで積極性を貫いたライダーを支持。
SDでライダー。
感想
ライダー短躯ですがスピードとスタミナがあり恐れを知らない。
カネロ天敵では?
チャンスでも劣勢でも自分のペースで戦い続けた二冠王者カラムよりはいい試合してくれますよ。
暫定ですが王座獲得。
ジェイコブスはまさかの負け。
いやはやまさかジェイコブスがライダーに負けるとは。
それも判定で。
カネロ以来パットしないなあ。
ボクシング、面白い。
何よりライダーが王座に就いたことが嬉しい。
コメント