コラム 2021年もカネロが主役?それとも 2021年の主役 主役はカネロ 去年はコロナの影響もありボクシングだけでなく社会全体で大きな変化のあった1年でした。 昨年は誰にとっても苦難の年だったと思いますが、カネロは飛躍の年となりました。 PFPにおける覇権を確立。 カネロ... 2021.01.06 コラム
プロスペクト デイビッド・モレルvsマイク・ガブロンスキ 中量級キューバの至宝 デイビッド・モレルvsマイク・ガブロンスキ 試合内容 伊藤vs三代は国内ボクシングファンには熱い試合でしたが年末だけあって世界的にもボクシングはお休み模様。 最後の試合はこの男。 キューバの至宝デイビッド・モレル。 カネロが大暴れ... 2020.12.28 プロスペクト観戦記録
コラム 要塞カネロを打倒するのは… 動く要塞 超人化したカネロ ここ数戦のカネロのパフォーマンスは凄まじく、現役選手の中では抜けた存在になりつつあります。 まさかクロフォードと井上の猛追をあんな風に躱していくとは。 あれだけ消極的に生存のみを選択したカラム・スミス... 2020.12.23 コラム
プロスペクト アリ・アクメドフvsカルロス・ゴンゴラ 第二のGGG アリ・アクメドフvsカルロス・ゴンゴラ 試合内容 破壊的な拳、風貌、カザフ、25歳。 期待しないわけがありません。 アクメドフは第二のGGGです。 戦績は16勝12KO。 ゴンゴラも好成績。 エクアドル出身の31歳19... 2020.12.21 プロスペクト観戦記録
ニュース 嘘みたいな体格差 カネロ・アルバレスvsカラム・スミス とんでもない身長差 とても同じ階級とは思えません。 カネロとスミスのフェイスオフ。 カネロがボディーショットで葬ったフィールディングと同体格のスミスなんですが、直立しているからなのか2階級どころ... 2020.12.17 ニュース
プロスペクト エドガー・ベルランガvsユリセス・シエラ 15連続初回KOは本物なのか エドガー・ベルランガvsユリセス・シエラ 試合内容 15戦15KOのプエルトリカン、ベルランガ。 全ての試合を3分以内で終わらせてきました。 文字にするとかなりインパクトはありますが全KOの為に相手を吟味しているとも言え、一部フ... 2020.12.15 プロスペクト観戦記録
観戦記録 ビリー・ジョー・サンダースvsマーティン・マーレイ これではカネロは見向きもしない ビリー・ジョー・サンダースvsマーティン・マーレイ 試合内容 元ミドル級王者で現スーパーミドル級王者のサンダース。 レミューとの試合ではファンを驚かせ日本国内では村田とどっちが強いかと話題にもなり、海外でもゴロフキンとやるとかやらない... 2020.12.05 観戦記録
コラム 191cmスミスは173cmカネロと殴り合えるか カラム・スミスvsカネロ・アルバレス カネロとスミスの試合が決まったようですね。 190cmもあるスミスの減量は大丈夫? ライダー戦もグローブス戦も 間近のライダー戦やWBSS決勝を思い返してみてスミスの一つの不安が頭に浮かびました... 2020.11.18 コラム
コラム 決意のカネロはメキシカンビーフを拭い去れるか その2 カネロ・アルバレスvsカラム・スミス 決定なのかどうかは分かりませんが、様々なメディアでスミスと戦う可能性が報道されています。 スミスとはまた強敵ですね。 プラントに勝るスーパーミドル級だと思います。 カネロがスーパーミドル級の... 2020.11.12 コラムニュース
コラム 決意のカネロはメキシカンビーフを拭い去れるか カネロ・アルバレスvsミドル級~ライトヘビー級 GBP離脱 かねてから裁判でGBPと争っていたカネロはその訴訟に終止符を打ちました。 DAZNとの巨額の契約をも放棄し自分自身の強さを証明するため、残りのキャリアは強敵とのみ戦うことを決... 2020.11.11 コラムニュース
プロスペクト エドガー・ベルランガvsラネル・ベロウ パーフェクトレコード更新 エドガー・ベルランガvsラネル・ベロウ 試合内容 15戦全勝15KO。 その全てを1回KOで終わらせているプエルトリコのプロスペクト。 ベロウは20勝13KO5敗3分のアメリカ人。 この試合はライトヘビー級です。 ... 2020.10.21 プロスペクト観戦記録